2019年11月2日土曜日

血塗れ手斧2 塗装~完成

前回で形はほぼできました。



なんかこの角度がお気に入り(笑)

というわけで今回は塗装していきます。

まず色を塗る斧頭の部分にG10ボンドを塗り下地処理をしていきます。



表面を綺麗に仕上げたい場合は薄めた方がいいんですが、今回はハロウィン仕様で汚しもいれるので原液のまま。

Gボンドが乾燥したら柄の部分に塗料が付かないよう養生して、まず黒く塗ります。



黒が乾燥したらさらに養生して今度は刃の部分を銀にします。



いい感じー!

斧としてはもう完成でもいいのですが、今回はハロウィン仕様なのでここからさらに塗装。

汚しを入れていきます。



角やふちの部分に暗め~明るめのグレーや銀を筆で塗り使用感を出し、まばらに赤を塗装。

すべての塗装が乾燥したら最後にトップコートとしてつや消しクリアを斧頭全体に吹いて、



これにて血塗れ手斧完成ー!

いやぁ、よき棒がよき仕事してるわ…(笑)


サクサク作った割にはよさげな斧が出来て(反省点はあれど)個人的には満足。

ライブを観に来たお客様にも斧持ち花嫁が結構好評だったようで、今年はなかなか良いハロウィンになりました~。


終わり。





0 件のコメント:

コメントを投稿