2018年7月11日水曜日

読書勘が戻ってきたので最近の読書履歴

せっかくブログ移転したので鎧以外の記事をば。



最近ちょっと忙しかったり生活環境が変わったりであんまり本を読めていなかったのですが、やっと以前と同じ感覚で読書できるようになってきた気がする。


文字にすると平凡なのですが、僕「趣味:読書」なんです。もちろん他にもあるけどね。


んで、俳優で趣味が読書なんだから読むのが小説とか戯曲だと完璧なんだけども残念ながらそうではない。

いわゆる「ビジネス書」ってやつが大半なんです。


というわけで最近の読書履歴↓

HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメント





筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学





藤原和博の必ず食える1%の人になる方法





難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!






こうしてみると驚くほど俳優っぽくないな…



そんで今は

「自分」を仕事にする生き方






これ読んでます。


本は気になったらすぐ買っちゃうのでしばらく放置していることもありすべてが最近買ったものというわけではないですが、どれも楽しく読めています。

あ、あとこれも現在進行形。

歌丸 極上人生





これはもっと早くに読むべきだったな…


細かい感想はまた別の機会に書くかもう一つ運営している読書についてだけのブログに書こうと思いますが、とにかく僕の中で「本を読む」という感覚が復活してきたことが嬉しい。


ちなみにこんな感じでガンガン本を増やしてしまうので、最近はほとんど電子書籍(kindle)で読むことにしています。





周りで誰も使ってないのが少し寂しいですが、すげー便利です。

なんたって買ったすべての本を持ち歩けますからね。

確認したら僕のkindleは200冊ちょっと入ってました…そして別のkindle fireにも結構入ってるので全体で300冊弱の電子書籍をもっていることになるのかしら。

これら全て実物だったら簡単に本棚埋まります。

まじでこの時代に生まれてよかった…


しかしこんだけ読書習慣もあって環境も整ってるのに何で小説読まないんだろうな。

学生時代はよく読んでいたはずなので、ちょっとあの頃を振り返って考えてみようかしら。

0 件のコメント:

コメントを投稿